すぐにできるメルカリのコツ、
簡単にまとめます( *´艸`)
プロフィール名の工夫
〇〇〇〇 @即購入OK
やり取りが複雑にならないように、
「即購入OK」としておきましょう。
プロフィールで“合わせ買い”
本や自転車パーツなど、
似たものを複数出品しているときは、
書いておきましょう( *´艸`)
まとめて購入してくれる確率が
高くなります(^_-)-☆
いつ配送するか明記する
「毎日配送しています」
「次回配送 5/10」
のように、
配送スケジュールを書いておきましょう。
「本」や「CD」「DVD」などは
ライバルが「Amazon」です。
届く日を気にする人もいるので、
必ず記載しておきましょう^^
商品写真を工夫する
基本的に「床置き」はNGです。
服ならハンガーにかけて。
本やDVDは、スタンドに立てかけて。
スタンドは
100均に売っています^-^
フローリングなら大丈夫
と思っている人も多いですが、
いろいろ写っちゃっていたり^^;
あと、
テーブルの木目と
フローリングの木目は、
普通に見て分かりますからね^^;;
とにかく
ポイントは「清潔感」です♪
汚れや傷は誠実に
汚れや傷がある場合、
必ず写真に掲載するようにしましょう。
私の場合、
しつこいくらいに写真に載せます。
本ならば、
・マーキングの有無
・折れの有無
・日焼けの有無
・カバーのスレ傷
などを伝えてあげると親切です。
「売れればいい」の発想では、
絶対に長続きしませんよね^^;
出品はちょっと高めに
少しでも高く売るために、
金額は少し高めに設定しましょう^^
感覚として、
相場の1-2割上ですかね♪
メルカリは、
・自分で販売して得た利益
・ポイントを使って購入
する人が多いです。
なので、
Amazonよりちょっと高くても、
買ってくれたりするわけです。
売れなかったら、値下げ♪
メルカリで購入希望の人は
「♡(いいね)」を押してくれます。
この「♡」の数と閲覧数を見比べて、
必要に応じて価格を調整していきます。
出品物によって変わりますが、
私の場合、
1-10%の範囲で下げていきます。
910円で出品していたならば、
860円とか820円とか。
Amazonやヤフオクの
最低価格と大きな差がある場合、
それに合わせるように値引きします。
出品が多すぎて「面倒!」という方は、
もらったコメントに合わせて
値引きを検討しましょう。
買い手も「買い叩き」したいのでなく、
適正な相場で買いたいと思っています。
意固地になるのでなく、
買い手にも耳を傾けてみましょう^^
終わりに
とりあえず、まとめてみました♪
思い出したことがあったら、
追記しますね( *´艸`)
コメントを残す